4歳児からのカリキュラム
クリエイター
対象学年:年中
クラスで共同作業をする課題を通して、コミュニケーション力や創造力、協力する姿勢を身に付けていきます。また、物を観察し、分類・予測・計測する数学の基礎や、しっかりと他の人の話を聞き、自分の考えを説明できるようになるための言語能力と自己表現力を高めます。

能力を高める3つのテーマ
『スーパーサイズにしよう!』
物の大きさを比較したり、長さを計測したりすることを通して、数学的な物の捉え方の基礎を養います。
『うごかしてみよう!』
乗り物や建設機械など様々なモデルを組み立てながら、計画を立て、問題解決する体験を通して、大きさの予測や目的にあった機能を考えるなど、科学的および数学的概念に焦点を当てたレッスンを展開します。
『ゆうえんちをつくろう!』
遊園地の乗り物というテーマを通して、物理の原理や歯車などのテクノロジーを楽しみながら学んでいきます。身の周りの機会や事象への興味関心を広げるだけでなく、変化を発見する力やお友達と共同で作業するために必要なコミュニケーション力や社会性を高めていきます。
おもに高めるスキル
- 他人の話をきちんときいて対応する
- 観察し予測する
- 人の関係構築
- 分類、推定、計測する
- 言葉を使って描写しながら言語能力を発達させる