
3+エクスプローラー(年少)


A『ホリデーシーズン』
お休みの日はどこにいきたい?電車で山、海、街にお出かけをする計画を立てて、作りましょう。電車が目的地に停まるには、路線の上に何色のアクションブロックを置くと良いかな?

B『かくれんぼ』
蝶番のある、お家をつくろう!お家の中には何がかくれているかな?クラスの仲間とゲームをしよう!
3+エクスプローラー(年少)
A『ホリデーシーズン』
お休みの日はどこにいきたい?電車で山、海、街にお出かけをする計画を立てて、作りましょう。電車が目的地に停まるには、路線の上に何色のアクションブロックを置くと良いかな?
B『かくれんぼ』
蝶番のある、お家をつくろう!お家の中には何がかくれているかな?クラスの仲間とゲームをしよう!
4+クリエイター(年中)
A『たのしいのりもの』
歯車のついた、楽しい乗り物を組み立てよう!歯車をたくさん使うと、どんあ動きになるか観察してみよう。
B『フックとアーム』
大変!街の人が困っているよ!どんな事に困っているのかを考えて、困りごとを解決する乗り物を組み立てよう!
5+クエスター(年長)
A『あんていしたタワー』
高いタワーはどうして倒れないのかしってる?
ブロックを使って、安定したタワーを組み立てるための実験をしよう!
B『スワンプボート』
沼になにか潜んでいるよ!
センサーをつかって、沼にいる生き物を発見しよう!どのセンサーが役に立つかな?
SPIKEベーシック
プログラミングキャンプ
(小学1,2年生)
『遊園地の乗り物をデザインしよう』
みんなが楽しめる遊園地について考えてみよう!
レゴ®エデュケーションSPIKEベーシックでオリジナルの遊園地の乗り物を作ります。アイコンベースのプログラムを使って、乗り物の動きをコントロールし、アイデアを表現する力を養います。
BricQモーション
メカニズムキャンプ
(小学2,3年生)
『応援する観客たち』
スポーツの応援をしよう!
ギア、テコ、カム、ラック&ピニオンなど様々な機械機構を組み立てて、人のどのような動きに置き換えられるかを考えます。最後は仲間たちと協力してスタジアムを作って、実際に応援してみましょう。
SPIKEプライム
プログラミングキャンプ
(小学3年生以上)
『スマートシティキャンプ』
スマートシティで活躍するドライビングベースを組み立てて、プログラムしよう!ごみの分別、荷物の配達、緊急ブレーキなどシティでおこる様々な問題を解決します。ロボット技術による現実世界の問題解決への関心を高めます。
あすと長町
泉タピオ
【ご注意事項】
■レッスン開始10分前に、スクールにお越しください。
■事前ご予約制となります。
■通常体験および個別体験レッスンをご希望の方は、お電話にてお申込みください。
■夏講座をご希望の方は、ホームページのお申込みフォームよりご予約いただけます。
当日は、マスクを着用の上ご来校頂くようご協力をお願いいたします。
■2 週間以内にコロナウイルス感染者との濃厚接触があった方は、ご予約を承ることができません。
■コロナウイルス感染対策として、ご来校前に必ず熱を測って頂き、万が一熱があった場合や過去発熱から2
週間経過していない場合には、ご来校をお控えください。
■熱がなくても、嗅覚、味覚等に異常を感じた方は、ご来校をお控えいただきますようお願いいたします。
■ご予約の変更、またはキャンセルの場合はお電話にてご連絡ください。
お問合わせ先
レゴ®スクール仙台 あすと長町